TOPへ

健康診断

当日発行について

当日中の結果をご希望の場合は、所要時間の目安として2時間ほど確保いただけますようお願いいたします。


健康診断の種類について

雇用時健康診断

雇用時健康診断は、新しく雇用される労働者に対し、事業者が実施することが義務付けられている健康診断です。健康状態の確認を目的として行われます。血液検査などの結果は基本的に後日お渡ししますが、当日発行に関してはお問合せください。ご希望に応じて結果説明や生活習慣の改善に関するアドバイスも提供しています。

雇用時健康診断

定期健康診断

定期健康診断は、年に一度実施されるもので、現在の健康状態を確認し、病気の有無を調べるために行います。また、労働安全衛生基準に基づき、働いている環境の安全性や衛生面の問題についても評価することが可能です。血液検査などの結果は後日お渡しします。

特定健診(特定健康診査)

特定健診(特定健康診査)40~74歳の公的医療保険(国民健康保険や社会保険)加入者を対象に、生活習慣病、特にメタボリックシンドロームの予防・早期発見を目的に行います。メタボリックシンドロームに関する項目(腹囲測定や血糖値、脂質検査、血圧測定など)を中心に検査を行います。各健康保険組合や市町村が主導して、公的な制度として行います。
特定健診に関しましては、荒川区は毎年7~11月が実施期間になります。

企業健診

当院では、雇用時健康診断や定期健康診断など、企業ごとのニーズに応じた幅広い健康診断を実施しております。


健康診断をおすすめする方

  • 健康状態を知りたい
  • 生活習慣病が気になる
  • 喫煙習慣がある
  • 飲酒量が多い
  • 体重増加が気になる
  • 体重減少が気になる
  • 健康寿命を延ばしたい
  • 病気の早期発見、早期治療をしたい

など


当院の健康診断

雇用時健康診断

項目 費用(税込)
通常プラン(1週間程度で結果返却)

9,500円

当日結果返却プラン

10,050円

郵送対応の場合

プランの費用+430円

※当日中の結果をご希望の場合は、所要時間の目安として2時間ほど確保いただけますようお願いいたします。

定期健診・企業健診

費用

項目 費用(税込)
法定A 10,500円
法定B 5,000円

※当日発行の場合は別途1,000円かかります。

検査項目

検査項目 法定A 法定B
医師診察・問診
計測(身長・体重・腹囲・肥満度BMI)
視力検査
聴力検査(1,000Hz・4,001Hz(オージオ))
血圧測定
尿検査(糖・蛋白・潜血)
胸部レントゲン検査
心電図
血液検査 白血球
赤血球
ヘモグロビン(Hb)
ヘマトクリット
血小板
GOT(AST)
GPT(ALT)
γ-GTP
中性脂肪
HDLコレステロール
LDLコレステロール
空腹時血糖

オプション検査

下記項目は各検査に追加することが可能です。
オプション検査のみをご希望される方は、検査項目によって当日結果返却ができないものもございますので、予めご了承ください。
また、郵送をご希望される場合は、送料として430円(税込)費用を頂きます。

検査名 検査項目 費用(税込み)
フェリチン検査 フェリチン定量 1,320円
鉄欠乏性貧血検査 フェリチン定量 1,650円
不飽和鉄欠乏能
亜鉛検査 亜鉛(血清) 1,650円
糖尿病検査 ヘモグロビンA1c 550円
胃がんリスク層別化検査 ピロリ抗体(LA) 3,300円
ペプシノゲン
甲状腺機能検査 甲状腺刺激ホルモン(TSH) 4,400円
遊離サイロキシン(F-T4)
血液型検査 ABO型血液型 1,100円
Rh(D)血液型
抗体検査 ピロリ菌 ヘリコバクターピロリ抗体(血清) 1,650円
はしか 麻疹ウイルスIgG抗体価(EIA) 3,300円
おたふくかぜ ムンプスウイルスIgG抗体価(EIA) 3,300円
風疹 風疹ウイルスIgG抗体価(EIA) 3,300円
B型肝炎 HBs抗原 1,650円
C型肝炎 HCV抗体定性・定量 2,200円
膠原病検査 抗核抗体半定量 5,500円
RF定量
抗CCP抗体
CAA-PAC16アレルゲン吸入系 CAA-PAC16アレルゲン吸入系 16,500円
CAA-PAC16アレルゲン食餌系 CAA-PAC16アレルゲン食餌系 16,500円
Viewアレルギー39 Viewアレルギー39 18,700円
便潜血検査 糞便中ヘモグロビン 1,100円
動脈硬化検査 血圧脈波検査 2,200円

各アレルギー検査のアレルゲン項目

CAA-PAC16アレルゲン吸入系
  •  ハウスダスト
  • コナヒョウヒダニ
  • 卵白
  • 大豆
  • ブタクサ
  • ヨモギ
  • オオアワガエリ
  • ハルガヤ
  • スギ
  • ペニシリウム
  • クラドスポリウム
  • カンジダ
  • アルテルナリア
  • アスペルギルス
  • ネコ皮屑
  • 犬皮屑
CAA-PAC16アレルゲン食餌系
  •  ハウスダスト
  • コナヒョウヒダニ
  • スギ
  • ネコ皮屑
  • 卵白
  • ミルク(牛乳)
  • チーズ
  • 牛肉
  • 鶏肉
  • エビ
  • カニ
  • マグロ
  • サケ
  • 小麦
  • 大豆
Viewアレルギー39
  •  ヤケヒョウヒダニ
  • ハウスダスト
  • ネコ皮屑
  • イヌ皮屑
  • 鴨ヶ谷
  • オオアワガエリ
  • ブタクサ
  • ヨモギ
  • スギ
  • ヒノキ
  • ハンノキ(属)
  • シラカンバ(属)
  • ゴキブリ
  • カンジダ
  • アルテルナリア
  • アスペルギルス
  • マラセチア(属)
  • ラテックス
  • 卵白
  • オボムコイド
  • ミルク(牛乳)
  • 大豆
  • ピーナッツ
  • 小麦
  • ソバ
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • マグロ
  • サケ
  • サバ
  • エビ
  • カニ
  • バナナ
  • キウイ
  • リンゴ
  • ゴマ

健康診断においての注意点

  • アルコールの摂取や激しい運動は、健診の前日は控えてください。
  • 午前に健診をお受けになる方は、健診の8時間前から水・白湯以外の飲食物は摂取しないでください(空腹時血糖、空腹時中性脂肪等の検査結果に影響するため)。
  • 午後に健診をお受けになる方は、軽めの朝食は可能です。健診の8時間前からは水以外の飲食物は摂取しないでください。
  • 午前・午後健診ともに検査の2時間前まではコップ1〜2杯の水・白湯に限り摂取は可能です。
  • 心臓病、高血圧、てんかんの薬は、健診の2時間前までに少量の水で服用して受診してください。
  • 糖尿病の内服薬やインスリン注射については、事前に主治医にご相談してください。
  • そのほかの薬については主治医の指示に従っていただくか、当日服用せずに持参し、検査終了後に服用してください。
  • 妊娠中、または妊娠の可能性がある方はレントゲン検査の受診はできません。
  • 生理中の場合はスタッフにお伝えください。